日中はだんだん暖かくなってきて,ついにキャンプシーズンの到来です!
アウトドアに持っていくと便利な万能グッズを紹介します.
それは・・・
ハッカ油で作ったミントスプレーです!
ガッカリすることなかれ.
初夏から秋のキャンプで助かる効果がいっぱいあるんです
♪( ´▽`)
ハッカ油ってなに?
調べてみて初めて知るかたも多いと思います.
私も40歳を過ぎてから初めて知りました(^◇^;)
ハッカ油とは
ハッカ(薄荷)はシソ科ハッカ属の植物を指します.
ペパーミントやスペアミントが有名ですね.
ハッカ油はこれらのミントから抽出した植物油のことです.
すなわち( ̄+ー ̄)
アロマオイルの一種なんです!
アロマオイルって言い換えるだけでオシャレなイメージになりますよね〜
ハッカ油の成分
ハッカ油のほとんどはL-メントールという成分です.
スーッとするあれです.
このメントールの作用で冷感が起こるのですが,これは体表面にある痛覚の一部を刺激しているだけであり,実際に冷やしているわけでは無いのです.
ハッカ油の効果
ハッカ油をオススメするのは,ただスーッとした清涼感だけではありません.
いろいろな効果があるんです_φ( ̄ー ̄ )
清涼感
清涼感だけではありませんと言いながら,有名なのはやっぱり清涼感です(⌒-⌒; )
涼しく感じるだけでなく,眠気覚ましや気分のリフレッシュなどに効果があります!
防虫効果
アウトドアでハッカ油を使う一番の目的はこれじゃないでしょうか.
ハッカの香りで蚊などの虫を寄せ付けにくくなります.
家では網戸やカーテンにスプレーしておくと,虫が寄り付きにくくなります.
殺菌効果
ハッカ油は殺菌効果もあり,カビ菌やO-157に効果的であると言われています.
キャンプ中は丁寧な洗い物が難しい場合もありますので,洗ったまな板や包丁などにシュッとひと吹きしておくと良いかもしれません.
ハッカ油は40数度以上で昇華します.なので,ハッカの匂いや刺激が気になる方は,使用前にサッとお湯をかけておけば問題ありません.
消臭効果
ハッカ油は殺菌効果と清涼感によって,消臭効果も期待できます.
これはなぜ良いかというと,キャンプ場によってはお風呂やシャワーが無いこともあります.
そうなると寝袋やテント内に汗臭が染み込み,気持ちいいものではありません.
そんな時にハッカ油スプレーをひと吹きしておけば,身体もスッキリして寝袋の殺菌にもなりますね.
ただし,シミや劣化の恐れもありますので,使用しても良いか必ず事前確認をしておきましょう_φ( ̄ー ̄ )
ハッカ油スプレーの材料
それではハッカ油スプレーを作ってみましょう!
ハッカ油
もちろんハッカ油
消毒用エタノール
ハッカ油を溶液に溶かせば良いだけなんですが,”油”なので水に溶けません_| ̄|○
そこで仲介役が必要なのですが,アルコールがよく使われます.
私はメンドくさがりなので,消毒用エタノールを使っています.
このアルコール濃度ならハッカ油もちゃんと溶けてくれますし,アルコールの蒸発時に熱を奪ってくれるのでダブル効果!
スプレー容器
スプレー容器はお好みで.
こんなのもイイですね.
容器を選ぶときはちょっとだけ注意が必要です.
ポリスチレン製のボトルだけは避けてください.
ハッカ油の成分のひとつ,リモネンがポリスチレンを溶かしてしまうんです( T_T)\(^-^ )
ボトルの表記に
- ポリプロピレン(PP)
- ポリエチレン(PE)
- ガラス製
と書いてあることを確認してからお使いください.
ハッカ油スプレーの作り方
端的に言えば,容器に入れて混ぜるだけ.
超簡単です.
今回は消毒用エタノールを使いましたが,無水エタノールでハッカ油を溶かしてから水で薄める方法でもOK!
30mlの容器を使っているのですが,ハッカ油を10滴くらいにしました.
そこに消毒用エタノールを注いで,軽くシェイクしたら出来上がり♪(´ε` )
我が家の使用例
・網戸にシュッ(虫除け)
・お布団にシュッ(ダニよけ・リラックス効果)
・靴にシュッ(殺菌・防臭)
・体にシュッ(清涼感・防臭)
・掃除後のフローリングにシュッ(殺菌・リラックス効果)
などなど,アウトドアだけでなく家でも大活躍のハッカ油スプレー!
ハッカ油も消毒用エタノールも繰り返し使えますし,費用対効果は抜群です・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ぜひ作ってみてください!
良いキャンプを!!
コメント