朽木オートキャンプ場の情報と私感レポートです.
キャンプ日記は↓こちら↓から.

私感
サイト数が多いのと,キャンプ場激戦区の滋賀県なので,比較的予約を取りやすいイメージです.
今回は平日とは言え,夏休みだったにもかかわらず3日前の電話で予約が取れました.
このキャンプ場の特徴は,何と言ってもすぐ横にキレイな川が流れていることです.
しかも写真のように浅い川なので,小さなお子様でも楽しめます.
対岸にはサクラの木がいっぱいあるので,春のお花見キャンプにも最適かな?
サイトの広さは4人くらいでシンプルにするくらいで丁度でしょうか.
(このときは平日でガラガラだったのではみ出し設営です^^;)
ぜひとも良い時季に来たかった( T_T)\(^-^ )
キャンプ場情報
予約と営業時間
予約は電話のみ受付(空き状況はwebで確認可)
電話番号 :0740-38-2770(予約受付8:30~20:00)
チェックイン :15:00(受付は14:30)
チェックアウト:14:00
*日帰りは10:00~16:00
料金
利用する区画によって料金が設定されています.
1泊 | 日帰り | |
A・B区画23区画(電源・水道付き) | 5,000円 | 4,000円 |
C・H区画24区画 | 4,000円 | 3,000円 |
E・F・I区画21区画(フリーサイト) | 3,000円 | 3,000円 |
美化協力金(A〜I共通・1区画) | 600円 |
設備など(共有部分)
このキャンプ場はとにかく広いです!
利用客が満杯になったら炊事場やトイレは大混雑するかな(^_^;)
管理棟
管理棟は入り口にあります.
今回は利用者が少なかったので閉まっていましたが,トイレとクッキングルームは利用できました.
奥のガスはコイン投入式です.
今回は使いませんでしたが何気に便利なお気遣いだと感じました.
管理棟内にある(はずの)もの
- コインシャワー
- 各種レンタル
- 薪や炭の販売
電話予約時に利用したい旨を伝えないといけないかも・・・
炊事場・トイレ
H区画に囲まれるようにして炊事場とトイレがあります.
サイト数にしては小さいかな・・・
トイレはもちろん水洗で,綺麗に清掃されていました.
設備など(フィールド)
いくつか区画が分かれているので,区画ごとに写真を
A・B区画
A・B区画は,炊事場と電源付きサイトです.
電源以上に,自分が好きな時に使える炊事場があるってことはものすごくゆとりができるのでオススメです.
8m x 10mのサイズですが,駐車スペース込みの記載なので,実質8m x 8mくらいと思っておいた方が良さそうです.
C・H区画
我が家が使用したのはC区画です.
C・H区画は炊事場や電源がありません.
普通のオートキャンプサイトです.
こちらも8m x 10mですが,駐車場込みです.
E・F・I区画
こちらは一応フリーサイトになっていますが,基本的な区画わけはされています.
利用者が少なかったらここで十分かな.
お風呂(くつき温泉てんくう)
コインシャワーもありますが,車で坂道を登ると温泉施設があります.
営業時間
10:00 ~ 21:00(入館は20:30まで)
料金
大人(中学生以上) :700円
子供(3歳以上) :350円
近隣施設
ローソン,道の駅(日曜日の朝市以外は品薄か?),がソリンスタンド(近辺少なし),鯖街道の鯖寿司屋(高くて美味い!)
まとめ
桜並木,川の音,虫の声,鳥の声
自然がいっぱいのくつきオートキャンプ場です.
もう少しサイトが広ければ文句なしですが,キャンプ場自体が広いので空いていればかなり気が楽です.
山に囲まれた田舎のキャンプ場なので,ぜひ自然を感じやすい春か秋に行きたいですね.
良いキャンプを!!
コメント