開封式!
ふるさと納税の申請がすべて完了してから,約1週間で返礼品が届きました.
さっそく開けてみましょう!
江戸川屋ランプ
オイルランプ好きの人は必ず知っている”江戸川屋ランプ”さんから直接送られてきました.
環境に配慮した梱包をされているので,新聞紙などに包まれています.
まったくの無傷で届きました( ´∀`)
ちょっとだけカスタマイズと芯形状を整える
芯の周りからオイルが漏れてしまうのは仕方がないとして,燃料キャップから漏れるのは避けたいところ.
オイルの注ぎ口に油対応のOリングをはめておきました.
これで持ち運びの時はマシになるかな.
さて,次は芯の形状を整えましょう!
この形状が炎の形を決めるようですが,あまり気にせず両隅をカットしただけです.
フード部分を持ち上げて
火屋を倒すと芯が丸出しになります_φ(・_・
フードを持ち上げる時は,持ち手のところを使えば楽でした.
両隅をなんとなくの形にカットしました(^◇^;)
オイルが芯に吸い上げられるのに30分ほどかかりますので,さっそく入れてみましょう!
写真のオイルを注ぐためのキャップは付属かおまけかわかりませんが,同封されていました.
すごく扱いやすいキャップでしたよ.
焦ってすぐに点火してしまうと,芯が燃えてしまうので,しばらく放置しましょう.
点火
う〜ん(*´ー`*)
美しいです.
横に置いているユニフレームのウェーブダブルマグからの反射も素敵ですね.

ユニフレーム ダブルウェーブマグ
Helinoxチェアを購入した時,もう一つ買ったものがありました チェアを買いに行く1週間前に私がマグカップを割ってしまったんです(´;ω;`) 友人の結婚式の引き出物でもらったマグカップ,10年以上使ってたので「ちゃんと大事に使っていた物...
どおせ同じ税金を払うのなら,ふるさと納税でココロを豊かにしたほうが良いですよね!
良いキャンプを!!
コメント